• トップページ
  • 椙本神社の由緒
  • 祭事・年間行事
  • ご祈祷・御守
  • アクセス
  • English
  •  お問い合わせ:088-892-0069

  • ■歳旦祭 1月1日  お正月の写真一覧

    年の初めには千代万代の繁栄を祈って多くの参拝者が訪れます。百人一首絵馬、えとの大絵馬が社頭に飾られます。


    ■節分祭 2月3日 節分祭の写真一覧

    厄除けのお祓いを執り行います。


    ■大国祭(春大祭) 旧暦1月22日の前の日曜日 春大祭の写真一覧

    土佐三大祭りの一つに数えられ、県内外から十数万人の参拝者が境内を埋めます。
    古くから伝えられている福俵を手に福をお受けいただき、この年の幸せを祈願するお祭りです。
    獅子舞や大国主の舞が奉納され、まつりを盛り上げます。

        


    ■夏まつり 旧5月22日 夏まつりの写真一覧

    献花祭、児童絵画展、摘み絵展、民話紙芝居、福の神音頭などが奉納されます。

        


    ■わぬけさま(夏越祭) 6月30日 わぬけさまの写真一覧

    一年の半ばにあたり、参道に茅で作られた輪を設け身を清め、無病息災を願い、くぐり抜ける古式の神事が行われます。

        


    ■七五三祭 11月15日 七五三の写真一覧

    数え年で3歳(男女)・5歳(男の子)・7歳(女の子)の成長を祝います。


    ■秋大祭 11月23日  秋大祭の写真一覧

    秋まつりはお当家のお葉毛立からはじまり、11月22日には古式の宵まつりが執り行われます。
    大祭当日に仁淀川の御旅所まで神輿が渡御し、神幸祭が行われます。



    ■甲子(きのえね)祭 年6回

    干支の組み合わせの一番目にあたり、大国さまに由縁のものごと始まりの吉日です。
    年6回の甲子の日には、江戸時代から伝わる木箱を用いて富くじを行っています。

             

    甲子の日は毎年異なります。トップページ下の「大国さま これからのお祭り」に載せています。


    ↑このページのトップへ戻る↑

    inserted by FC2 system inserted by FC2 system